18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

緑川の支川であります加勢川、木山川、矢形川、浜戸川などの中小河川排水されておりますが、近年、都市化の進展とハウス栽培の増加などに伴いまして排水状況にもまた大きく変化を来し、その対策が急がれております。特に加勢川流域は、加勢川改修のおくれから、一たび大雨、長雨が続けば、嘉島町、熊本市の南部水田地帯、益城町の広い地域に白波が立ち、地図にない湖ができるありさまでございます。

熊本県議会 2018-09-26 09月26日-05号

緑川水系の潤川は、宇城市松橋町から宇土花園池立岡池に流入し、宇土市、熊本富合町を流下して浜戸川に合流する河川延長5.7キロの1級河川であります。 その治水対策は、浜戸川との合流点からJR橋の手前まで改修が完了しています。 しかし、JR橋より上流域については、特に、宇土中橋地区では、梅雨時期や台風などに伴う豪雨により、頻繁に浸水被害が今も出ております。 

熊本県議会 2013-03-11 03月11日-06号

次に、潤川についてですが、宇土花園地区立岡池花園池起点に、宇土市と熊本富合町を流れ、浜戸川に合流する県管理の1級河川であり、年に1度、多いときには2度3度冠水する地区がある河川であるということは昨年も申し上げましたが、昨年は2度冠水しました。 現在、潤川下流部においては、浜戸川合流点まで整備がほぼ完了している状況にあります。 

熊本県議会 2008-09-18 09月18日-03号

宇城市豊野町における浜戸川改修について要望します。 昨年7月の梅雨期における近年にない集中豪雨により、美里町が甚大な被害を受けたところですが、下流宇城市河川においても増水により浸水被害が生じたところです。 さて、今回要望する浜戸川改修について、城南町から下流改修がここ数年でおおむね完了することは聞いていますが、下流の進みぐあいに比べ、宇城市など上流改修がなかなか進んでいない状況です。 

熊本県議会 2007-06-14 06月14日-03号

潤川の治水については、浜戸川との合流点起点として、上流に向かい改修が行われており、現在JR鹿児島本線付近までほぼ整備が完了しておりますので、JRより下流域浸水は解消しております。しかし、JR橋県道橋など、なお改修が必要な施設が残っているため、上流ではなお浸水が発生している状況であります。そこで、潤川改修事業についての現在までの取り組み状況と今後の予定をお尋ねいたします。 

熊本県議会 2004-06-01 06月10日-06号

ただ、特に宇土市では、地域排水感潮河川である浜戸川に頼っております。そこに流れ出る河川排水路も、JRの線路や家屋等がネックとなっておりまして、改修がなかなか進まないのが実情であります。下流域の低い地帯では、大雨のたびにポンプによる排水を余儀なくされております。上流にあるため池をしゅんせつしたり、堤防補強すれば、雨水を一時的にも貯留でき、災害防止につながると思っております。

熊本県議会 1989-09-01 09月18日-04号

城南町阿高の浜戸川堰堤、隈庄橋周辺富合町木原・平原地区において改良を急いでいただきたいと思います。地元の方々との理解に立った早期改良を強くお願いをいたしますが、その見通しについて土木部長の御答弁をお願いいたします。  〔林務水産部長吉武和美登壇〕 ◎林務水産部長吉武和美君) お答えいたします。 産業廃棄物処理に係る問題でございますが、まず、市の意見書の取り扱いについてでございます。 

熊本県議会 1988-09-01 09月13日-02号

また、走潟から国道五十七号間は、幅員が狭い箇所、屈折で見通しの悪い箇所があり、特に浜戸川にかかる太郎兵衛橋大曲橋付近が悪い状況でございます。私は、当地域道路網を考えますとき、都市計画街路高柳境目線と結ぶべきだと思うわけですが、いずれにいたしましても、地域住民はこの区間早期整備を切望いたしております。そこで、この区間整備見通しについて土木部長にお伺いいたします。  

熊本県議会 1982-03-01 03月13日-08号

大牟田熊本宇土線天明緑川平木橋浜戸川太郎兵衛橋を含めた五十七号線に接続する間の道路整備の現況と今後の見通しについて、以上の二点について土木部長の御答弁をお願いいたします。 答弁をいただきまして再登壇いたします。  〔土木部長梅野倫之君登壇〕 ◎土木部長梅野倫之君) お答えいたします。 松橋バイパス及び大牟田熊本宇土線整備でございます。 

熊本県議会 1981-03-01 03月13日-06号

次に、時間がそうありませんので、浜戸川、潤川の改修については、やるかやらないか。通告をしてありますので、答弁だけいただいて、一番大きな問題といたしております、きょう新聞にも載っておりました平木橋、すなわち主要道路であります大牟田熊本宇土線の、平木橋にて緑川を渡り、宇土市内国道五十七号線に至る区間道路整備についてお尋ねをいたします。 

  • 1